スーパーマリオギャラクシー2 攻略ランド
Wii版スーパーマリオギャラクシー2の完全攻略サイトです。
攻略チャート、アイテム、ボス攻略法など。
【レッドブルーブロックギャラクシー】
凸凹パニック! スピン! スピン!
影から逃げろ! 凹凸パニック!
〔プレイ条件〕
- 「勝ち抜け! ギャラクシーの強者達!」クリア後、はらぺこチコにスターピースを2000個食べさせる。
※パワースターを110コ以上集めるとチコが出現します。
〔攻略〕
- スピンをすると赤と青の壁が入れ替わります。
青の壁にカベキックして、スピンすると赤の壁にカベキックできるようになります(カベキックスピンターン)。
これを繰り返して赤&青壁の右上に上がると、1UPキノコを取れます。
- 緑の土管に入りましょう。
- 奥まで進み赤壁の上でスピンして、カベキックで上に登ろう。
その先はスピンジャンプを使ってうまく進んでいく。
- 中間地点
- 青壁にバック宙(しゃがみ中にジャンプ)で上がり、その先の壁を走り幅跳び→スピンジャンプでうまく進んでいく。
赤壁の上に乗ってバック宙→スピンジャンプすれば青壁の上に乗れます。
- トゲがあるので慎重に渡っていこう。
- 奥は、青壁を下げて壁にスピンジャンプ→青壁を出してカベキックで上にあがっていく。
- 中間地点
- 青壁をカベキックで上がっていけば、針足場上の1UPキノコを取れる。
- 右奥はカベキックスピンターンをうまく使って壁を上がっていこう。
- 上にあがるとある灰色の足場に乗って、赤壁を出した状態で左側に走り幅跳び→スピンジャンプすると、左側にある青壁の上にギリギリ着地できます。
そこから左側にある青壁に向かってギリギリで走り幅跳びすると、彗星メダルを取れます。
- 元の場所に戻ってカベキックスピンターンを使って、赤壁と青壁をあがっていく。
斜め青壁の上に乗ると下に落ちることもあるので、注意。
斜め青壁の上側から右の赤壁と赤壁のあいだに向けてジャンプし、いい位置でスピンすると、右側の赤壁でカベキックできます。
斜め青壁の上側から右の赤壁にジャンプしないと、届かないこともあるので注意。
Wiiリモコンを振るタイミングが遅れた場合は、壁に押し出されることもあるので気をつけよう。
- 頂上にある結晶をスピンで壊すと、パワースターが出現します。
- パワースターを取るとクリア。
〔スポンサード・リンク〕
〔プレイ条件〕
- 一定数の彗星メダルを集めると出現します。
〔攻略〕
- コースの内容は凸凹パニック! スピン! スピン!と同じです。
- しかし緑の土管に入ると黒いカゲが追いかけてくるので、立ち止まらずに進みましょう。
- 黒いカゲはマリオが歩くと歩き、ジャンプするとジャンプし、スピンするとスピンする。
- 何も全てダッシュで進む必要はなく、落ち着いてプレイしていけばクリアできるでしょう。
例えば、針があって前に進めない場合は、わざとマリオをゆっくりと歩かせて黒いカゲもゆっくり歩かせ、針が引いたら進んでいく。というような方法もできる。
- 高い足場は落ち着いてバック宙でジャンプし、距離のある足場は走り幅跳びや、走り幅跳び+スピンジャンプで落ち着いて飛ぼう。
- 二つ目の中間地点の先は、一番左側の針が消えた瞬間すぐに右端に走り幅跳びを連続で使っていけば、針足場を一気に進めます。
- スターコインの入ってる結晶をスピンで壊すと、黒いカゲはいなくなります。
- パワースターを取るとクリア。
スポンサード・リンク
トップページに戻る