スーパーマリオギャラクシー2 攻略ランド
Wii版スーパーマリオギャラクシー2の完全攻略サイトです。
攻略チャート、アイテム、ボス攻略法など。
【クッパの新銀河帝国】
宇宙をかけた戦い
タイムアタック! 帝国に残されたスター
〔攻略〕
- 左側の棒のてっぺんにライフUPキノコがあるので取っておく。
- 火の玉に注意しつつ、チコを追いかけるとスターリングが出現するので次へ進む。
- 三体のハンマーブロスを倒すとフワフワ草が出現するので、スピンで草に掴まって、炎が打ち上げられいるとこを目印に飛んでいこう。
スティックを動かせば前に進みます。
- コインとドリルがあるとこに着地して、ドリルを取る。
- ドリルでスピンして、丸い土の部分を掘ると下に進めます。
- 中間地点
- ドリルを持ち、キラーに注意しながら中間地点の前にある通路を進みます。
- ひび割れた足場があるので、そこでドリルを使うと裏側に進める。
- その先を道なりに進むと、右側にひび割れた足場があるのでドリルを使うと1UPキノコを取れる。
- 元の場所に戻り、キラー砲台前のひび割れた足場でドリルを使うとスターリング前に進めます。
スターリングで次へ進もう。
- なお、中間地点の前にある通路を進み、キラー砲台をバック宙(しゃがみ中にジャンプ)+スピンジャンプで飛び越えて、その上から走り幅跳びすれば、1UPキノコまでショートカットできる。
※キラーもバック宙+スピンジャンプで避けられる。
そこから左上斜めに走り幅跳び+スピンジャンプすれば、スターリングまでショートカットできる。
- 中間地点
- 動く足場を飛び越えて先に進もう。
- 二つ目の動く足場を飛び越えた先に雲フラワーがあるので取る。
雲マリオの雲作りを使えば、右下にあるライフUPキノコを取れます。
- キラーに注意しながら雲を作って先へと進もう。
- 途中にあるハテナコインを取ると、コインが出現し、制限時間内に全て取ると1UPする。
- チコのいるとこは、カベキック+スピンジャンプや、バック宙をうまく使えば届きます。
- チコに話しかけて、スターリングで次へ進もう。
- 中間地点
- 右側にヨッシーの卵があるので、ヨッシーに乗って花マークに舌で掴まり先へ進む。
- ブーメランブロスがいる奥の花マークをヨッシーで進めば、1UPキノコを取れます。
- その先はマグマが上にあがってくるので、タイミングよく進みます。
ヨッシーの踏ん張りジャンプを使えば、距離のある穴を飛び越えれる。
- 小ネタですが、ブーメランブロスのブーメランをヨッシーで食べると、ブーメランを吐き出せます。
- 奥にいるブーメランブロスを2体倒すと、鉄の扉が開きます。
また、ブーメランブロスのブーメランは、Zボタンを押し続けてしゃがめば避けられる。
そのまましゃがみ歩きでブロスに近づき、スピンすれば安全に倒せる。
- 扉の先に赤いフルーツがある。
- 横からマグマが迫ってくるので、ダッシュヨッシーになって一気に渡りましょう。
- マグマがくっついて離れはじめてから、赤いフルーツを取りに行けば余裕を持って進める。
- 奥まで進むとスターリングがあるので次に進もう。
- 紫ブロックに乗ると自動で進みだします。
- 途中にライフUPキノコがあるので取っておこう。
- カメックが出現するので注意しつつ、攻撃が届きそうならヨッシーの舌で食べてしまおう。
- 左右の分かれ道はどちらでも良いが、途中にカバが出現するので、カバが出現したら踏ん張りジャンプで隣の足場に逃げる。
- そのまま進むと左側に彗星メダルがあるので、ヨッシーで花マークに掴まって取りましょう。
- その先の右下に青いフルーツ(右下以外は青い炎なので注意)があるので取ると、その先で出現するカバを避けられます。
- 中間地点
- 棒を登っていくと、隕石があるのでヒップドロップしてクッパの扉を三つ壊します。
- なお、隕石の左側にある岩?の影にライフUPキノコがあるので取っておく。
視点を変えると見つけやすい。
- 全てのクッパの扉を壊すとボスへ。
〔ボス〕
- クッパは空を飛びながらクッパの手のカゲがある場所にパンチしてきます。
直後にパンチの衝撃波が裏側目掛けて複数流れてくるので避けます。
- その後にクッパが雄たけびをあげると、隕石を3つ落下させた後、光ってる部分にパンチしてきます。
- 光ってる部分が止まったらそこにパンチしてくるので、すぐに避けてください。
隕石が落下したときの衝撃波にも注意します。
- ジャンプで避けるときは、スピンジャンプを使えば着地のタイミングを変えれて便利です。
- パンチが地面にめり込んでる間は、クッパの動きが止まるので、残った隕石にヒップドロップしてクッパにぶつければダメージを与えれる。
- 3回隕石をクッパにぶつけると、怒りだします。
- 今度は、隕石を3つ落下させた後、火を吐いて攻撃してきます。
- マリオを追いかけながら火を吐くので、逃げてください。
隕石が落下したときの衝撃波にも注意します。
- この後は同じように光ってる場所にパンチしてくるので、残った隕石をヒップドロップで2回ぶつけると倒せます。
- 炎やパンチに当たりそうになったら、走り幅跳びを使えば回避しやすいです。
- 倒すとグランドスターが出現。
- グランドスターを取るとクリア・・・?。
- すると今度は空中戦になります。
- 隕石の上に乗りながら戦います。
- クッパは隕石に近づいて隕石にパンチをしてきます。
- 隕石にパンチされそうになったらジャンプ→スピンジャンプや、バック宙→スピンジャンプでタイミングよく避けてください。
または、となりの隕石に向かって走り幅跳びをして避けるのでも良いです。
通常のジャンプだけで避けると、パンチに当たってしまうことがあるので注意します。
- 隕石にヒップドロップしてうまくクッパに当てるとダメージを与えれます。
ただし、クッパが丸まっているときはダメージを与えれないので注意します。
- クッパが丸まっているときにどこで丸まりが止まるのかを予測して、そこに隕石をヒップドロップすると当てやすいです。
- クッパがパンチのポーズをしながら、ダッシュしてくるときに当てるのでも良いでしょう。
- 4回隕石を当てるとクッパを倒せます。
- グランドスターを取るとクリア。
ちなみにピーチ姫をジャンプで踏んだり、スピンしたり、スターピースをぶつけてみると少しだけ反応してくれます・・・。
エンディングでコントローラーを触ってみると・・・?
〔スポンサード・リンク〕
〔プレイ条件〕
- 一定数の彗星メダルを集めると出現します。
〔攻略〕
- 制限時間30秒以内にゴールにあるパワースター獲得を目指します。
- 道中にある時計を取ると制限時間+10秒増えます。
- 左側の棒のてっぺんにライフUPキノコがあるので、ダメージ覚悟で進みたいなら取るのも良い。
- 中間地点まで進んでミスすると、残り時間30秒から再開できます。
以下は時計の場所。
〔時計の入手場所等〕
最初の炎バーのブロックの上でバック宙かスピンジャンプすると一つ。
ブーメランブロスのとこに二つ、フワフワ草で降りていく時に二つ。
※フワフワ草で地面に降りるときはAボタンを押すと速くおりれる。
ドリルで下に落ちた先に一つ、キラー砲台道なりに一つ、キラー砲台前に一つ。
そこの通路から左側に走り幅跳びすれば一つ(元々1UPキノコがあった場所)。
スターリングで進むと一つ、着地先に一つ。
一つ目の上に動く足場を、上に上がっていくと一つ(取るのに時間がかかるので無視でも良い)。
雲フラワーの前に一つ、雲フラワーの右下に落ちて雲作りで復帰すれば一つ。
雲フラワーの右上に一つ、そのまま下に落ちていくと一つ、雲フラワーで上がっていくと一つ。
スターリングで進むと一つ。
- 中間地点
花マークの真ん中に一つ、ダッシュヨッシーで進むとこに二つ。
※最初の二つ並んでる花マークは使わなくても、ヨッシーに乗ったまま天秤足場から踏ん張りジャンプで進めます。
紫ブロックのところは前→右→左→右の順番で合計四つ。
紫ブロックをしばらく進むと一つ。
- パワースターを取るとクリア。
スポンサード・リンク
トップページに戻る