Q.マリオが寝る |
---|
A.何もボタンを押さずに放置してると、マリオが寝ます。 少しでもスティックを動かすと目覚めます。 |
Q.ヨッシーでフルーツを食べて1UP |
---|
A.ヨッシーに乗った状態でフルーツを10コ食べると、マリオの残機が1UPします。 |
Q.タイトル画面が光る |
---|
A.「AとBをおしてください」と書かれているタイトル画面で、Aだけを押すと画面が青く光ります。 Bだけを押すと、画面が黄色く光ります。 |
Q.喜ぶチコや、ルーバ |
---|
A.チコや、ルーバといった星の小にポインターを合わせてスターピースをぶつけると、喜んでくれます。 |
Q.ルーバが色々しゃべる |
---|
A.スターが77コ、スターピースが777コや1000コなど区切りの良いときに話しかけると「縁起がいいねぇ♪」など、いつもと違う言葉を言ってくれる。 |
Q.ルーバが色々しゃべる |
---|
A.ルーバが船の室内にいるとき、スターピースをぶつけて台詞を言っている最中に外に出ると、永遠にそのモーションを繰り返した。 再現性についてや具体的なタイミングについては不明。 情報提供者: 8ボールさん |
Q.ナゾの手紙 |
---|
A.友だちや家族と一緒に複数のセーブファイルで同時にゲームを進めてるときに、星型マリオにいる「郵便屋」に話しかけることで、1UPキノコがついた謎の手紙が届くことがあります。 |
Q.よろずやチコが星船マリオに出現 |
---|
A.ビッグツリーギャラクシーの「ふわふわ バルーンヨッシー」をクリアすると、星船マリオの緑土管の中によろずやチコが出現する。 スターピース30コと交換で、ダイスを1回触れます。 景品は下記のようです。 「スターピースx1」「1UPキノコ」「1UPキノコx3」「1UPキノコx5」 さらにマグマモンスターギャラクシーの「溶岩惑星のスター」をクリアすると、星船マリオの緑土管の中によろずやチコが出現する。 コイン100枚と交換で、ダイスを5回触れます。 景品は上記と同じです。 |
Q.ブーメランブロスのブーメラン |
---|
A.ワールド5-7「クッパJr.の大砲の城」と、ワールド6-7「クッパの新銀河帝国」に出現するブーメランブロス。 ブーメランブロスのブーメランは、Zボタンを押し続けてしゃがめば避けられる。 そのまましゃがみ歩きでブロスに近づき、スピンすれば安全に倒せます。 また、ブーメランブロスのブーメランをヨッシー(クッパの新銀河帝国で出現)で食べると、ブーメランを吐き出すことができます。 同様にハンマーブロスのハンマーも食べて、吐き出すことができます。 |
Q.エンディングについて |
---|
A.エンディング画面ではキャラクターを動かすことができます。 キャラクターに話しかけたりはできませんが、一通りのアクションはできます。 様々なキャラクターが出演しているので、よく見てみよう。 |
Q.ヒントテレビの秘密 |
---|
A.ヒントテレビを見るとコースにある1UPキノコ、コイン、スターピースなどが復活します。 この方法を使えば、ヒントTVを見る→アイテム回収→ヒントTVを見る→アイテム回収と繰り返すことができ、一つのコースでコインやスターピースを集め放題になります。 ただヒントTVを見る時間は飛ばせないので、効率よく1UPはできない。 効率よく1UPしたいなら無限1UP(無限増殖方法)がオススメです。 |
Q.ヨッシーの舌がとてつもなく伸びる |
---|
A.キノピオ探検隊が星船マリオに来てからこの裏技(バグ技)を使えます。 まず星船マリオでヨッシーに乗ります。 そして星船マリオからキノピオ探検隊の宇宙船に行くための緑の土管。 またはキノピオ探検隊から星船マリオに戻るための緑の土管に入るときに、土管をポイントしてBボタン(ヨッシーの舌出し動作)を押します。 すると土管から出てきたときに、ヨッシーの舌がとてつもなく伸びてしまいます。 やや成功しにくいです。 コツとして土管に入る瞬間前後に緑の土管をポイントしてBボタンを軽く連打します。 土管に入るときにヨッシーの舌が見えたら成功です。 |
Q.無限踏ん張りジャンプ |
---|
A.ヨッシーの踏ん張りジャンプ中にZボタンを押して、踏ん張りジャンプをキャンセルします。 直後にZボタンを離して、すぐさまふんばりジャンプすれば連続で踏ん張りジャンプが可能です。 ※ふんばりジャンプを最後まで上昇させてしまうと、できないので注意。 ※Zボタンを押している時に、Aボタンを押すとマリオがヨッシーから降りてしまうので注意。 これを繰り返していけば、無限に踏ん張りジャンプができます。 コツとして、Aボタン押しっぱなし→踏ん張りジャンプをある程度したらZボタンを押し、すぐ離す→すぐさま押しっぱなしにしてるAボタンをもう一度押しなおし、押しっぱなしにする。 これを繰り返せば成功しやすいです。 |
Q.自力でテレポーターのボーナス面に行く方法 |
---|
A.一部のギャラクシーにあるテレポーターでスピンすると、ボーナス面に行くことができます。 通常はテレポーターを使ってしか、この面に行くことはできません。 しかし、「なつかしの砦ギャラクシー」のバッタン砦のシルバースターなら、テレポーター以外でこの面へ行く方法があります。 まず回転する木の板や、ドッスンの後ろで雲フラワーを取ります。 そして一番右側(外側)にいるドッスンの上にバック宙(しゃがみ宙にジャンプ)で乗ります。 ドッスンの上から主観視点(十字ボタン上)で、斜め方向の遠くにある小島を探します。 ドッスンが一番上まで上がったときにその小島に向かって、斜め方向へ走り幅跳び→雲作り→走り幅跳び→雲作り→走り幅跳び→雲作り→走り幅跳びをすればその小島に着地できます。 コツとして、走り飛びで高い位置から落ちるタイミングで雲作りを行なうことです。 走り幅跳び直後にやると、小島まで届かないこともあります。 小島近くまで行くと視点が変わるのでうまく着地しよう。 確実に着地できるところにきたら、ヒップドロップで着地すると安全だと思います。 この小島は通常のテレポーターで来たときと同じ扱いで、全てのパックンフラワーを倒すと1UPキノコx3が中央に出現します。 ただし通常のテレポーターとは違い、制限時間はありません。 またこの小島から元の場所には復帰できないので、穴に落ちるしかありません。 |
スポンサード・リンク